蒲原鉄道の遺構を訪ねて(1)
蒲原鉄道は、新潟県を走っていた私鉄です。
当初、磐越西線の五泉駅と同線から外れた村松の町を結ぶ
形で開業し、後に、村松から西へと路線を伸ばして、信越
線の加茂に至りました。やがて、自動車の普及に押されて
路線を縮小。1985年4月1日、加茂−村松間廃止。
1999年10月4日に村松−五泉間が廃止となり、鉄道
事業から撤退。現在はバスを中心に営業しています。
長い歴史を持ち、沿線に親しまれたことと、比較的最近
まで営業していたことから、現在も遺構が多く残っています。
2009年3月より2010年8月にかけて、それらを
訪ねた様子をまとめました。
加茂駅は、JRの駅舎の反対側に専用ホームがありました。 |
高架橋跡 陣ヶ峰駅跡 |
廃線跡はレールや架線は撤去済みですが、跡地はそれとなく 線路だった雰囲気が残っています。写真は、途中で見かけた 狭口駅のホーム跡です。 |
狭口駅ホーム跡 |
冬鳥越は、加茂市と五泉市の境近くの峠にあって、駅前は スキー場でした。現在も「冬鳥越スキーガーデン」として 残り、スキーシーズン以外も庭園として公開されています。 ここに蒲原鉄道の車両が3両保存されています。 | 冬鳥越スキーガーデン全景 |
モハ1は、1923年(大正12年)製造の木造電車。 県内最古の車両として、加茂市の指定文化財となっています。 車体は、目黒蒲田電鉄(後の東急目蒲線→多摩川線)の 車両をモデルに作成されたとのこと。 |
モハ1 同車内 |
モハ61は、1940年(昭和15年)製造の半鋼製電車。 元西武鉄道クハ1231形クハ1233で、1958年 (昭和33年)に電装化・両運転台化等の改造を受けた上で 譲渡されたそうです。 |
|
ED1は、ウェスチングハウス風の凸形車体を持つ日本 車両製の電気機関車。当初貨物輸送で活躍し、貨物廃止後は 除雪などに使われていたそうです。 |
|
2009年3月に訪ねた際は、モハ1以外の車両が改装中 でしたが、2010年8月にはキレイに修復されていました。 スキーガーデンは、加茂市の管理で入場は無料。 開場時間(8:30〜17:00)は車内見学可。 アクセスは、加茂駅より加茂市営市民バス七谷方面 行きで冬鳥越下車。本数は多くないのでご注意ください。 ※村松まで行く便は1日3往復です。 |
冬鳥越(2009年3月改装中) |